セルフホスティングのサポートマトリックス
概要
WalkMeのセルフホスティングモデル を使用すると、すべてのWalkMeコンテンツファイルを自身のサーバーに保存でき、データのセキュリティと管理を強化できます。 セルフホスティングは、WalkMeがサイトの情報にアクセスできない場合、セキュリティ上の理由からWalkMeを許可リストに追加できない場合、またはデバイスがエアギャップネットワークで動作している場合によく使用されます。
WalkMeのエンドユーザー向けの主要な体験は、セルフホスティングが可能で、SaaSモデルと同じ機能を提供します。
ただし、WalkMeの分析および分析プラットフォームであるInsightsは、自社サーバーでのセルフホスティングでは利用できません。 Insightsを完全に機能させるには、WalkMeサーバーに直接イベントを送信するか(標準のSaaS方式)を設定するか、ネットワークイベントを転送するようにプロキシサーバーを設定します。 Insightsデータは、お客様が設定したプロキシサーバーを経由した後、WalkMeの分析サーバーに送信され、保存されます。 プロキシサーバーは仲介役として機能し、お客様の環境からWalkMeのサーバーに分析データを安全に送信できるようにします。送信されたデータは、そこで処理および分析されます。 これにより、お客様はWalkMeの分析機能を活用しながら、データの送信を制御できます。
WalkMeエディターやコンソールなどの管理ツールは、セルフホスティングでは使用できません。 これらのツールは、WalkMeの導入を管理および監視するために不可欠であり、SaaSモデルでのみ利用可能です。
WalkMeコンテンツに変更が加えられるたびに、再公開され、WalkMeファイルを再ダウンロードしてアップロードする必要があります。 コンテンツサーバーに移動します。 ただし、WalkMeには、 このプロセスを効率化し、コンテンツサーバーに直接アップデートをプッシュするためのAPIがあります。
デスクトップ/モバイルメニューやTeachMeなどのより高度な機能は、WalkMeサービスに依存しているため、セルフホスティングはできません。 デスクトップ/モバイルメニューとTeachMeの両方には追加のライセンスが必要であり、WalkMeのコアサービスにデフォルトで含まれていないことに注意してください。
機能のサポートマトリックス
以下は、各機能の詳細な内訳です。
🟢 — フルサポート
🟡 — 部分的なサポート
🔴 — サポートされていません
| アプリ名 / 機能 | セルフホスティングのオプション | メモ |
| インサイトと分析データ | ||
| ディスカバリー* | 🟡 | Discoveryは、セルフホスティングされた拡張機能やセルフホスティングされた拡張機能設定と連携できますが、Discoveryの設定ファイルはセルフホスティングできません。 |
| Systems Overview | 🟡 | プロキシサーバー - InsightsデータはWalkMeサーバーに暗号化された状態で保存され、管理者がアクセスします。 データはプロキシサーバーを経由して、エアギャップネットワークからWalkMeに転送されます。 |
| インサイト | 🟡 | プロキシサーバー |
| インサイトエンゲージされたエレメント | 🟡 | プロキシサーバー |
| インサイトレポート | 🟡 | レポートは、WalkMeに送信された既存のデータから生成されます |
| Insights追跡イベント | 🟡 | プロキシサーバー |
| インサイトDigital Experience Analytics(デジタルエクスペリエンス分析) (DXA) | 🟡 | プロキシサーバー |
| 統合 | 🟡 | ハイブリッドモードでサポートされ、WalkMeサーバーに接続します |
| インサイトのセッションの再生* | 🟡 | プロキシサーバー |
| インサイトのセッションストリーム* | 🟡 | プロキシサーバー |
| UIインテリジェンス* | 🔴 | 当社のエンドユーザー向けコードは技術的にはDeepUI内でセルフホスティングできますが、当社のソリューションは完全にSaaSベースであり、データを当社のサーバーに送信して分析する仕組みのため、これは現実的ではありません。 |
| 管理ツールとバックオフィスサイト | ||
| アクセシビリティ | 🟡 | セルフホスティングされたエクスペリエンスはアクセス可能に設定できますが、ダッシュボードや管理ツールはできません。 |
| オールインワンインストーラ | 🔴 | |
| ユーザー拡張機能 | 🟡 | 拡張機能は、リクエストに応じて完全にセルフホスティングできます |
| エディタ | 🔴 | エディターは、WalkMeコンテンツをローカルに作成し、AWSを通じて共有するデスクトップアプリケーションです。 コンテンツは、権限を通じて同じアカウントの他のコンテンツ開発者と共有されます。 公開時に、コンテンツはWalkMeのCDN(SaaS)にデプロイされ、そこでダウンロードして定義されたサーバー(セルフホスティング)でホストできます。 |
| DeepUI | 🟡 | オンプレミスのセルフホスティングは一部サポート:動的更新は不可(要素、辞書データなどを含む) Assistantのチケットの解決後、コンテンツを再公開し、新しいセルフホスティングパッケージをダウンロードする必要があります。 DeepUIのフル(オンプレミス)モードの機能に関する技術的な詳細は、こちらで確認できます。 |
| コンソール | 🔴 | コンソール内のすべての関連機能は、セルフホスティングできません |
| 管理センター | 🔴 | コンソール内のすべての関連機能は、セルフホスティングできません |
| IDPインテグレーション | 🟡 | WalkMeサービスにアクセスする必要があります |
| サポートサイト | 🔴 | |
| コミュニティ | 🔴 | |
| WalkMeシールド | 🔴 | |
| WalkMe X | 🟡 | WalkMe Xのオンプレミス版は、2025年に予定されていますが、現時点で、この導入方法では AI Answersのサポートは予定されていません。 |
| エンドユーザー向けのアプリ内ガイダンス埋め込みツール | ||
| Lib、プラグイン、データファイル、設定ファイル、スニペットファイル | 🟢 | |
| 多言語 | 🟢 | 多言語ファイルは、コンテンツファイルのダウンロード時に一緒にダウンロードされます。 |
| Mobile Web | 🟢 | |
| スマートウォークスルー | 🟢 | |
| ランチャー | 🟢 | |
| シャウトアウト | 🟢 | |
| スマートチップ | ||
| オンボーディングタスク | 🟢 | オンボーディングのタスク完了記録はローカルに保存されます。 そのため、ユーザーがキャッシュとCookieを削除すると、オンボーディングのタスクはリセットされます。 |
| Shuttle | 🟢 | |
| アンケート | 🟢 | |
| アクションボット | 🟡 |
アクションボットを利用した自動化のアプリ/コンテナ: セルフホスティングできます
プライバシーモードを使用する場合、ユーザーの入力はローカルに一時的に保存され、その後削除されます(WalkMeサーバーに送信されません)。 アクションボットを利用した自動化からの事前設定された応答: WalkMeサーバー(PostgresQL DB)に保存され、配信される
データはセルフホスティングされず、WalkMeサーバーから取得されます。 ボットは会話リストを取得し、ファイルではなくWalkMeサーバーから会話を開始します。 ユーザーがボットとやり取りすると、その対話のデータとその記録は当社のサーバーに保存されます。 これらのサーバーはWalkMe専用であり、顧客のサーバーにホストすることはできません。 |
| アセットライブラリ | 🟢 | WalkMeサーバーのアセットライブラリに保存されたアセットは、セルフホスティングパッケージとともにダウンロードできます。 アセットライブラリにアップロードされたアセットは、誰でもアクセスできます。 |
| TeachMe* | 🔴 | |
| デスクトップ/モバイルメニュー* | 🔴 | |
| ネイティブモバイル* | 🟡 | |
| テストページ | N/A | SaaSサービスとの接続を表示します。セルフホストの実装には関係ありません |