Help Center
WalkMeヘルプセンターへようこそ

Please login in order to continue:

Work flows better with WalkMe
Work flows better with WalkMe.

ワークフロー

Last Updated 6月 14, 2024

概要

ワークフローアプリケーションは、ビジネスプロセスを改善するためのカスタムと設定可能な事前定義されたワークフローのカタログを提供します。 アプリは、ビジネスマネージャーやその他のDAPステークホルダーを含む幅広いオーディエンスを、デジタル導入イニシアチブの計画、監視、レビューに参加してもらえるように設計されています。 カタログの高度なAI機能は、ユーザーのビジネスドメインに基づいて関連するワークフローをフィルタリングし、提案し、ステークホルダーが必要とするものを簡単に見つけられます。

ワークフローは、ビジネスドメイン内の非常に詳細なユースケースまたはプロセスです。 それらは、ビルダーがWalkMeエディタで実装できる事前に定義されたWalkMeコンテンツであり、ワークフロープロセス全体の個々のステップです。

ワークフローには、ビジネスステークホルダーは、DAPチーム/CoEに直接要件を伝達し、要求されたデジタル導入ソリューションを優先順位付けし、開発できる要求リストも含まれます。

さらに、ツールは、各マネージャーの特定のニーズに合わせて関連するデータを追跡し、表示するダッシュボードを含む、インサイトと分析機能を提供します

ワークフローアプリケーションにアクセスできます:

ユースケース

  • 新しいDAPイニシアチブのインスピレーションを見つける:大規模なカタログを参照するか、「AIで探索」を使用して、より大きなDAP戦略の一部として関心のある主要なワークフローとタスクを識別します
  • DAP戦略の優先順位付け:リクエストリストを使用して、優先順位ステータスの定義を含むデジタル導入イニシアチブを管理します。
  • DAP実装を要求:WalkMeプロジェクトチームによって実装される1つまたは複数のタスクの要求を送信します
  • DAPの影響のレビュー:カスタムダッシュボードを作成し、実装されたワークフローとタスクに関連する分析を確認します

使用方法

ワークフローカタログ

ワークフローカタログでワークフローを探索し、20以上のビジネスドメインと業界に広がるすべてのアクティブと利用可能なワークフローの高レベルビューを提供するホームページとして機能します。

カタログには、2つのメインセクションがあります:

  • アクティブなワークフロー:要求または割り当てられたワークフロー
  • ワークフロー:ビジネスドメインで検索またはフィルタリングできるすべての利用可能なワークフロー

AIでワークフローを探索します

自然言語クエリを使用して、関連するタスクを見つけることで、WalkMeの広範なワークフローのカタログをブラウズする時間を節約します。

  1. AIでワークフローの探索ボタンをクリックします
  2. AI検索フィールドで改善するビジネス課題またはワークフローの説明を入力します
  3. AI検索をクリックするか、キーボードでEnterキーを押します
  4. 関連するタスクのリストが表示されます

ビジネスドメインフィルター

ビジネスドメインフィルターを使用して、特定のビジネスエリアに関連するワークフローのみを表示します。

  1. ビジネスドメインドロップダウンをクリックします
  2. ビジネスドメインを検索するか、ドロップダウンから1つを選択して、結果を絞り込みます

リクエストリスト

リクエストリストページからタスクを管理します。 リクエストリストは、高レベルプロジェクト管理機能として機能し、タスクのステータスを簡単に更新し、それらに関連する重要な情報にアクセスできます。 コメントを使用して、同僚にコミュニケーションすることもできます。

ビジネスビューでユーザーが要求したタスクは、リクエストリストに表示されます。ビジネスビューの機能の詳細については、こちらをクリックしてください。

リクエストリストページのレイアウトと機能は、ビジネスビューまたはスタンダードビューにアクセスできるかどうかによって異なりますが、一貫したいくつかのキー機能があります。 これらには以下が含まれます:

  • タスクにビルダーを割り当てる
  • タスクステータスを更新する
  • タスクの優先度を選択する
  • 期日を設定する
  • 関連するワークフロー、ビジネスドメイン、コンテンツレベルを表示します
  • チームとコミュニケーション
  • タスクを削除

ワークフローインサイト

ビジネスビューユーザーは、コンテンツタグ付けプロセスカスタムインサイトダッシュボードを利用することで、関連するワークフローとタスクのビルダーによって作成されたカスタムダッシュボードを確認できます。

これらのダッシュボードは、ワークフローのパフォーマンスを確認し、監視するための重要なツールです。 成功の概要を提供することで、情報に基づいた意思決定を行い、効率を向上させるために必要なアクションを実行できます。

ワークフローインサイトダッシュボードを表示する方法

  1. ワークフローアプリに移動します
  2. ワークフローを選択します
  3. ワークフローインサイトタブをクリックします

Content Tagging and Workflow Insights Dashboards

ユーザービュー

ワークフローアプリには、異なるペルソナ用に構築され、ページと機能への特定のアクセスを持つ2つのユーザービューがあります。

ビジネスビュー

  • ビジネスステークホルダー(EG、販売Ops、HRIS、ERP、ITSMのヘッド)
  • DAPプログラムマネージャー
  • CoE
利用可能なページと機能

ワークフローカタログ

  • 利用可能なワークフローを探索します
  • DAPチームによって実装されるワークフローを要求します
  • 要求されたアクティブなワークフローを表示します
  • 割り当てられたタスクの進捗状況を追跡します
  • コメントでチームとコミュニケーション

リクエストリスト

  • 割り当てられたタスクの進捗状況を追跡します
  • コメントでDAPチームとコミュニケーション
  • タスクにビルダーを割り当てる
  • 優先順位と期日を設定します

ピン留めされたページ

  • 関心のある特定のワークフローをピンします
  • ワークフローインサイトダッシュボードを表示して、割り当てられたワークフローの結果を表示します

Workflows Business View

スタンダードビュー

  • ビルダー
  • アナリスト
利用可能なページと機能

ワークフローカタログ

  • 利用可能なワークフローを探索します
  • 要求されたアクティブなワークフローを表示します

リクエストリスト

  • 割り当てられたタスクの進捗状況を追跡します
  • コメントでステークホルダーとコミュニケーション
  • タスクにビルダーを割り当てる
  • 優先順位と期日を設定します

コンテンツのタグ付け

  • エディタでWalkMeコンテンツにタグを付けます

マイダッシュボード

  • カスタムダッシュボードを作成し、WalkMeの成功と新しいイニシアチブを可視化して、ステークホルダーをエンゲージメントします

Workflows Standard View

ユーザーの登録

  1. admin.walkme.comからAdmin Center(管理センター)にアクセスします。
  2. 新しいユーザーを登録するか、既存のユーザーを編集します
  3. デフォルトビューを「ビジネス」または「スタンダード」に設定します
  4. ビジネスドメインを選択するか、「なし」として残します

Best Practice(ベストプラクティス)

  • 少なくとも1人のユーザーを管理者として割り当てるので、システム内のすべてのリクエストで通知されます
  • ビジネスドメインを選択して、ユーザーにフィルターされたワークフロービューが表示されます

デモ動画

技術的なノート

制限

  • 機能

    • ビジネスユーザーは、元のリクエストが削除されない限り、同じタスクを複数回リクエストできません

    • ビジネスユーザーは、タスクの要求を1つのワークフローに一度に送信できます

    • 既存のWalkMeコンテンツは、WalkMeエディタを介してワークフロー/タスクに割り当てる必要があります

    • カスタムダッシュボードフィルターはすべてのウィジェットに適用されます。同じカスタムダッシュボードの異なるウィジェットを異なるタスクでフィルタリングできません

    • 1つのカスタムダッシュボードのみが、1つのワークフローに割り当てることができます

  • テクニカル

    • IE、Safari、Firefoxの各ブラウザは、現在サポートされていません

    • ダウンロード後にプレビューとコンテンツを再生するには、WalkMe拡張またはスニペットをデプロイ可能でなければなりません

この記事は役に立ちましたか?

ご意見ありがとうございます!

Be part of something bigger.

Engage with peers, ask questions, share ideas

Ask the Community
×