Workday®:WalkMeアプリを賢く構築するためのベストプラクティス

Last Updated 10月 12, 2022

スマートウォークスルーのベストプラクティス

  • 短いナビゲート用のスマートウォークスルーを作成してユーザーを正しい場所に誘導します。
    • 詳細についてはこちらをご覧ください
  • シンプルなフローの作成 – フローを20ステップ未満に抑えることを推奨します(理想的には8~10個のコンテキストバルーンを使用)。
  • 1ページごとに1つのバルーンを使用します。
  • モジュール型のフローを構築します(例:ランチャーまたはスマートチップから始まる「ミニ」ウォークスルー)。
  • Workday®のエラー検証を使用します。WalkMeの検証を追加する必要がありません。 (エラーループなど)
  • フォームではバルーンの追加を避け、代わりにスマートチップを使用します。
  • GIFとインライン画像を利用して、複雑なプロセスを説明します。
    • 例えば、GIFを使用して、ユーザープロファイルでユーザーがカーソルを合わせる必要がある3点リーダーや直感的でないものをハイライトします。

スマートチップのベストプラクティス

  • スマートチップのベストプラクティス
  • コンテキストのガイダンスには、長いウォークスルーの代わりにスマートチップを使用します。
  • フォーム記入についてユーザーをガイドするには、スマートチップを使用します。
  • フィールドエリア全体(入力と名前を一緒に)をキャプチャーして、常に各フィールドエリアの同じ側にスマートチップを配置します(毎回名前の横(左)に配置するか、入力の横(右)に配置します)。
  • スマートチップのアイコンを使用して、ユーザーに追加情報を表示するオプションを提供します。
    • このようにして、ユーザーはエレメントのインタラクションを行う際に、常にガイダンスを見つけることができます。
      <新しい画像が必要>

  • 非常に重要な情報はホバースマートチップを使用します。
  • WalkMeエディタでは、スマートチップセットをプロセスごとではなくページごとに整理します。
  • 一貫した命名規則を使用して、セットを識別しやすいようにします。 例:「採用 – 報酬形態」
  • エディタの赤いアスタリスクのアイコンを使用して、必須フィールドをマークすることができます。

ランチャーのベストプラクティス

  • ランチャーをウェブサイト内の戦略的な場所に配置して、それらを使用してウォークスルーを開始します。
    • ユーザーがプロセスを開始したいと思うような場所に焦点を当てます。
  • 非表示のランチャーを使用して、ユーザーが操作してはいけないフィールドをブロックします。

シャウトアウトのベストプラクティス

  • 四半期の最初または最後に適切なタイミングでシャウトアウトを使用することで、ホームページからパフォーマンスレビューのプロセスを完了するようスタッフに促すことができます。

  • シャウトアウトを使用して、サイト内の戦略的な場所から頻繁にプロセスを起動します。
  • シャウトアウトとウォークスルーでは、自動再生を「常時」に設定してはいけません。

この記事は役に立ちましたか?

ご意見ありがとうございます!
×
“”

アカウントタイプの選択

選ぶ
< 戻る

Mobile account login

< 戻る