WalkMeヘルプセンターへようこそ

Please login in order to continue:

Work flows better with WalkMe
Work flows better with WalkMe.

Microsoft TeamsのためのWalkMe

Last Updated 8月 24, 2025

概要

WalkMeメニュー - アプリケーションの一元化されたハブでチームを強化します

すべての作業アプリケーションのための究極の集中型ハブであるWalkMeメニューで、Teamsエクスペリエンスを変革します。 さらに、WalkMeメニューは、ツールを切り替える手間を省き、組織のアプリケーションやリソースへの単一のゲートウェイを提供します。 パーソナライズされたユーザーエクスペリエンスや組織の最も重要なリソースへのカスタマイズされたアクセスにより、WalkMeはよりスマートな作業、生産性の向上、デジタル導入の促進を可能にします。

インストール方法

インストールは、個々のユーザーではなく、組織のIT部門によって行われる必要があります。

インストールプロセスをカバーするMicrosoftの記事

アプリ設定ポリシーを使用してアプリをインストールするには、次の手順に従います。

  1. Teamsの管理センターにサインインし、Teamsアプリのセット>アップポリシーにアクセスします。 https://admin.teams.microsoft.com/policies/app-setup
  2. [追加]を選択します
  3. ポリシーの名前と説明を提供します。 [インストールされたアプリ]で、[アプリの追加]を選択します。 インストールされたアプリの追加ペインで、「WalkMe」を検索し、[追加]を選択します。

  4. アプリをTeamsに固定する場合は、ピン留めされたアプリまでスクロールしてください。アプリの追加をクリックし、[WalkMe]と[追加]を検索します

  5. ユーザーエンゲージメントを改善するために、WalkMeアプリを可能な限り移動することをお勧めします。

  6. ポリシーを設定し、アプリをインストールするグループを決定します。ポリシーページに戻りますhttps://admin.teams.microsoft.com/policies/app-setup、グループポリシーの割り当ての>追加に移動します[グループを選択]で、WalkMe TeamsアプリをインストールするAzure ADグループを選択します。 組織全体の場合、組織全体を含むグループを選択します。[ポリシーの選択]で、作成したポリシーを選択します。
  7. [Apply(適用)]をクリックします。

組織のすべてのユーザーを含むAzure ADグループを作成する方法

  1. Azure ADにログイン - https://portal.azure.com/
  2. 左側のパネルの「グループ」をクリックし、次に「新しいグループ」
  3. 以下の情報でグループを作成 -
    - グループタイプ - セキュリティ
    - 使用するグループ名/説明を選択
    - メンバーシップタイプ - ダイナミックユーザー

    [動的クエリの追加]の[動的ユーザーメンバーの時計]
  4. クエリで、[プロパティ]([ユーザープリンシパル名])

    -演算子「コンテナ」
    -値[@YOUR_DOMAIN.COM]
    -ドメインの代わりに、実際のドメインを書いてください。たとえば、WalkMeの場合は、「@walkme.com」です。
  5. [保存]をクリックします。


    数分後、グループに情報が入力され、基準に該当するADのすべてのユーザー

詳細

MS Teams向けWalkMeは、メニューを開くメッセージ拡張機能と、デスクトップメニューに似たUIを持つタブで構成されています。

MS TeamsのWalkMe は、以下のWalkMeアイテムをサポートしています。

WalkMeコンソールのメニューオーガナイザーからWalkMeコンテンツを追加します

メッセージ拡張

「メッセージ拡張により、ユーザーはMicrosoft Teamsクライアントのボタンとフォームを通じて、ウェブサービスとやり取りできます。メッセージの構成領域、コマンドボックス、またはメッセージから直接、外部システムでアクションを検索または開始できます。そのインタラクションの結果を、リッチなフォーマットされたカードの形でTeamsクライアントに送信できます。」 サポートサイトで、Teamsメッセージ拡張の詳細をご覧ください。

リソースをカードとして送信

WalkMeメニューメッセージ拡張機能により、従業員はTeamsチャットでWalkMeコンテンツを直接共有できます。 メッセージ拡張からリソースをクリックすると、チャットに送信されます。 共有コンテンツは、クリックしたときにコンテンツを再生するカードとして送信されます。

WalkMeメニュータブ

MS TeamsのWalkMe タブは、Teamsインターフェイスに埋め込まれたiframeです。 ここから、デスクトップメニューのリソースページおよびタスクページのように動作するウィジェットが2つあります。

リソースには、記事と動画があり、部門、場所、その他のフィルターに基づいて、特定の人物をターゲットにするためにセグメント化できます。

リソースについて知る

リソースなどのタスクは、セグメント化できます。 タスクは、新しい従業員のオンボーディングに使用するか、組織、部門、またはチームのアクションアイテムのToDoリストとして機能できます。

オンボーディングの詳細はこちらです。

カスタムアプリのアップロード

追加のアプリをMicrosoft Teamsにアップロードします。 以下の手順に従ってください:

  1. Microsoft 365開発アカウントで、Teamsクライアントにログインする
  2. 左のサイドバーの[アプリ]ボタンをクリックして、アプリ設定に移動する
  3. アプリを選択 >アプリを管理するアプリのアップロード>
  4. カスタムアプリのアップロードを選択する
  5. アプリパッケージ.zipファイルを選択する
  6. 希望のアプリをTeamsに追加
    1. [追加]をクリックする
    2. ドロップダウンから[チームに追加]を選択する

カスタムアプリのアップロードの詳細については、こちらを参照

https://learn.microsoft.com/en-us/microsoftteams/platform/assets/images/publish-app/manage-apps.png

アプリのブランド化方法

アプリのブランド化のために、以下のエレメントをカスタマイズします。

短い名前

アプリケーションへの影響:タブの名前が変更される

更新方法:

マニフェストファイルで、「ショート」を変更します -

「名前」:{

"short":"WalkMe、

「フル」:「チームのためのWalkMe 」

アプリケーションへの影響:タブの名前が変更される

フルネーム

アプリケーションへの影響:タブの名前が変更される

更新方法:

マニフェストファイルで、「フル」を変更します -

「名前」:{

"short":"WalkMe、

「フル」:「チームのためのWalkMe 」

アイコンの概要

アプリケーションへの影響:タブのアイコンが変更される

更新方法:

「アウトライン」を別のアイコンに置き換

ガイドライン:

  • PNG形式アイコン
  • 32 x 32ピクセル

アイコン色

アプリケーションへの影響:タブのアイコンが変更される

更新方法:

「アウトライン」を別のアイコンに置き換える

ガイドライン:

アイコンの寸法は、192 x192ピクセルでなければなりません。 ロゴアイコンがある場合は、ロゴが中央の120 x 120の安全領域内に収まる必要があります。

ガイドラインとブランディングのカスタマイズの詳細については、こちらを参照

技術的なノート

  • MS TeamsがWebView2に移動します。 MS TeamsがWebView 2テクノロジーに移行する後の技術的な制限により、まだ確定されていないため、現在のオファーはそれとの互換性がないでしょう。
    • Microsoftは、一般的な可用性の特定の日付に言及していませんが、将来的に優先順位付けできるように、進捗状況を追跡し続けます。
  • スマートウォークスルーはまだサポートされていないため、コンテンツマネージャーに追加された場合でも、拡張機能やタブに表示されません。
  • ComCenter通知はまだサポートされていません
  • WalkMeアプリは、MS Teamsライセンスを受けたユーザーのみが使用できますアプリがライセンスのないユーザーにデプロイされた場合、そのユーザーは以下のメッセージを表示し、再度アクセスするためにMS Teamsを再起動する必要があります。
  • アプリ拡張は、組織内の内部の会話でのみ動作します。 外部ユーザーの場合、拡張機能はツールバーに表示されません。 ユーザーが自分自身にメッセージを送信しようとした場合でも、拡張機能は表示されません。
  • デスクトップ/モバイルシステムを使用してメニューオーガナイザーにコンテンツを追加します

この記事は役に立ちましたか?

ご意見ありがとうございます!

Be part of something bigger.

Engage with peers, ask questions, share ideas

Ask the Community
×