Welcome to the WalkMe Help Center

Please login in order to continue:

Work flows better with WalkMe
Work flows better with WalkMe.

WalkMeメニューオーガナイザー

概要

WalkMeメニューオーガナイザーは、WalkMeメニューを構築し、管理するためのワークショップです。 メニューオーガナイザーには、エディタにあるすべてのリソース、オンボーディングタスク、スマートウォークスルーが表示されます。

メニューオーガナイザーで以下のことができます。

  • オンボーディングタスクを含むWalkMeコンテンツをメニューに追加します。
  • メニューでアイテムを分類する
  • 新しいアイテムの作成

WalkMe Menu: Getting Started Guide

メニューオーガナイザーにアクセス

メニューオーガナイザーにアクセスできます。

WalkMe Console

使用方法

メニューオーガナイザーは、2つの部分で構成されています:

  1. 左側のパネル:エディタで構築され、メニューに追加できるすべてのWalkMeアイテムを表示します-ここにあるコンテンツはメニューユーザーには表示されません。
  2. 右側のパネル:メニューでユーザーに表示されるWalkMeアイテムを表示します。

この短い導入動画では、メニューオーガナイザーに精通できます。

左側のパネル

左側のパネルにアイテムリストが表示されます。 これにより、エディタで作成されたすべてのWalkMeコンテンツが表示され、ドラッグ&ドロップ機能を使用してメニューに追加できます。

左側のパネルには以下が含まれます:

  1. アイテムリスト
  2. 検索
  3. 次の条件に従ったフィルタオプション:
    • アイテムタイプ
    • Status(パブリッシュステータス)
    • セグメンテーション
    • クリエイター

      ヒント

      セグメント化に基づいてアイテムリストをフィルタリングすると、新しいアイテムを作成した際に、それらのセグメントが自動的に新しいアイテムに追加されます。

  4. 更新
  5. エディタショートカットを開く
  6. 新しいアイテムの追加
    • :スマートウォークスルーまたはオンボーディングタスクを追加すると、WalkMeエディタにリダイレクトされます。
Workstationコンテンツマネージャー

ワークステーションシステムのみで、アイテムをワークステーションメニューにドラッグすることで、システム間でアイテムを複製できます。

  1. ワークステーションコンテンツマネージャーから、アイテムリストの横にあるドロップダウンをクリックします。
  2. 複製したいアイテムがあるシステムを選択
  3. 他のアイテムと同じように、アイテムリストからメニューにアイテムをドラッグ

注:アイテムはエディタでも複製されます。

右サイドパネル

右側のパネルには、メニューに追加されたコンテンツが表示されます。 これらはメニューを使用するユーザーに表示されます。

右側のパネルには以下が含まれます:

  1. メニュータブ
    タブの名前を変更し、再配置できます。
  2. アクションボタン:元に戻す、やり直し、破棄、保存、公開

    「すべてのメニューアイテムを公開」ボックスにチェックを入れると、作成したメニューデザインの更新も公開されます。

  3. カテゴリー:アイテムはフォルダと同様に、指定されたカテゴリー内にアイテムが配置されます。

    コンテンツは同じカテゴリ内で複製することはできません。 同じタブに複数回表示できますが、別のカテゴリに配置されている場合に限ります。

  4. 検索
  5. 新しいカテゴリーの追加
  6. セグメント:このアイテムが利用可能なセグメントを表示します。
  7. アイテム設定
    1. 検索のみで表示:選択した場合、検索されない限り、そのアイテムはWalkMeメニューに表示されません。
    2. アイテムの削除:これをクリックして、WalkMeプレーヤーから項目を削除します。

矢印を使用して、すべてのメニューカテゴリを展開/折り畳みます。

View As」ドロップダウンを使用して、フィルタリングし、特定のセグメントがどのように表示されるかを確認します。

フォルダ

  • デフォルトでフォルダを展開:フォルダにカーソルを合わせて、デフォルトで展開されたフォルダをユーザーに表示する設定します。

セグメンテーション

アイテムリストメニューの両方でセグメンテーションが利用できます。

メニューは、最後に適用されたセグメントを自動的に保存します。 つまり、メニューオーガナイザーを閉じる前に適用した最後のフィルターが次のセッションに表示されます。 キャッシュをクリアすると、以前のセグメントフィルターがクリアされます。

How to Segment the WalkMe Widget

技術的なノート

  • メニューオーガナイザーは、英語、日本語、フランス語、ドイツ語で利用できます。
  • メニューのタスクタブは、オンボーディングタスクアイテムのみをサポートしています。
    • オンボーディングタスクアイテムには、以下のものが含まれます:スマートウォークスルーとリソース
    • ワークステーションシステムは、シャトルからオンボーディングタスクを作成することもできます。
  • アイテム名はメニューのユーザーに表示されますので、WalkMeコンテンツを作成する際にはこれを考慮してください。
  • 画面の最小幅が1600ピクセルで、ズームレベルが100%以上の場合、メニューオーガナイザーの右側にあるアイコン(検索、追加カテゴリ)を含むコンテナは、元のサイズを保持します。 ユーザーインターフェイスが途切れて表示され、一部のアイコンの可視性が低下します。 このようなズームの応答性は、将来的にサポートされる予定です。
既知の問題

  1. メニュー検索が、正しい結果を返しません
    • 例えば、「項目 追加」と検索しても「追加 項目」が結果に表示されなかったり、「追加 カード」と検索すると検索では正しい項目が表示されるが、それ以外の項目も表示されてしまいます。
    • このような場合、サポートに連絡してください
  2. 空のメニュータブがユーザーに表示されています
    • メニュータブ(例えばヘルプやタスクなど)の1つにコンテンツが追加されていないにもかかわらず、そのタブがメニューに表示されています。
    • このような場合、サポートに連絡してください
  3. 検索がタブごとにしか機能しない
    • 異なるメニュータブをまたいだ検索や、複数のタブの結果を表示することはできません(各検索は特定のタブに対して行われます)。

Was this article helpful?

Thanks for your feedback!

Be part of something bigger.

Engage with peers, ask questions, share ideas

Ask the Community
×