Help Center
WalkMeヘルプセンターへようこそ

Please login in order to continue:

Work flows better with WalkMe
Work flows better with WalkMe.

エディタ設定

Last Updated 5月 28, 2024

概要

WalkMe Editorは、すべてのWalkMeアプリにわたる機能のための多くの重要な設定を保持しています。

右上隅にある設定アイコンをクリックして、システム設定を選択すると、エディタ設定にアクセスできます:

一般的な設定

Unique User Settings(ユニークユーザー設定)

WalkMeソリューションを構築する際、エンドユーザーに関するデータ収集の方法について検討してください。 例えば、Insights で進捗状況や使用状況のサポートを調べる際には、E メールアドレス、匿名のID番号、または画面上の一意の識別要素でユーザーを識別します。 ユニークユーザー設定を構成して、すべての分析を自身のサイトの情報と同じ条件で収集し、同じ方法でユーザーを識別することで、WalkMeインサイトと自身のサイトを密接に統合します。

Unique User Settings (UUID)

Analytics Properties(アナリティクスプロパティ)

変数、jQueryセレクター、ウェブサイトCookieの形でカスタムインサイト属性として分析プロパティを使用することで、より粗雑なきめ細かなユーザー情報のためにあなたのレポートにより良くフィルターをかけます。

Using Analytics Properties

動的テキスト属性

ダイナミックテキストアトリビュートを使用すると、ダイナミックコンテンツおよびルールを作成できます。 一度保存すると、ルール(テキスト/数字/日付の比較用)やアイテム内の動的テキストとして使用できます。

Dynamic Text Attributes

フロートラッカー設定

  • 再生モードで有効化 - フロートラッカーはウォークスルーがエディタで再生されると自動的に起動します。

  • プレビューモードで有効化 - フロートラッカーは、プレビューモードが有効になると自動的に起動します

  • 公開環境でアクセス可能(QA - 関連- フロートラッカーは公開環境でアクセスできますが、自動的に開始されません。 キーワード「walkmetracker」は、フロートラッカーをアクティブにするプレーヤーメニュー検索で使用されます。

Flow Tracker

スクリーンショット設定

以下の設定のいずれかを選択します :

  • スクリーンショットのキャプチャー:このオプションを選択することでスクリーンショット機能が有効になります

  • スクリーンショットをぼかす: スクリーンショットのスクリーンをぼかすことでバルーンと要素を明確に保ちながら機密情報を保護します

  • スクリーンショットをキャプチャーしない:これによって機能が無効になると共にスクリーンショットがキャプチャーされなくなります

希望する解像度を選択します :

  • 最適: デフォルトの設定 - 高いパフォーマンスを発揮するように最適化されています

  • 高解像度:元々の解像度で画像を保存します

Screenshots

の有無にかかわらず、

WalkMeのElement Library(エレメントライブラリ)機能は、WalkMeのベストプラクティスを使用して作成されている事前にキャプチャーされたシステム固有のエレメントです。 ユーザーは、標準の青色でなく緑色で囲われたElement Libraryのエレメントを選択することで、利用可能アイテムを構築することができ、WalkMeは主要なプラットフォームのリリースを通じて、接続された利用可能アイテムを維持、更新することができます。

Element Library

ソリューションの配布

My Solutionsはユーザーが作成するテンプレートで、アカウント間のコンテンツを簡単に共有できることで組織またはパートナーの最新ブランドガイドライン、キャンペーン、コンテンツの推奨事項について最新の状態を保つことができます。 次に、セキュアな配布キーを使うことで、エディターアカウント間に構築したソリューションパッケージを簡単に共有することができます。

My Solutions Templates

自動ステップ設定

オートステップでは、お客様が複数回完了しなければならない繰り返しのプロセスを自動化することができます。 デフォルトでは、自動ステップがクリックされた場合には波のエフェクトが表示されます。 これは設定の中で無効にできます。

Auto-Steps: Getting Started Guide

セーフスタート

ウォークスルーが起動できないページから再生されると、ユーザーを一般的なスタートページにリダイレクトします。

WalkMeコミュニティー

ぜひ WalkMe Worldコミュニティーの会話に参加して、より多くのヒントとコツを学んでください!

ユーザー優先権

接続されたブラウザ(システムごとに)

この設定を変更すると、このシステムのすべてのユーザーに影響します。

エディタのレイアウト

Editorではふたつのレイアウトモードが利用できます:

  1. サイドバイサイド(SBS) - ではエディタとそれに接続されたブラウザが隣同士に整列できます。
    これはデフォルトのレイアウトです。 ほとんどのウェブサイトでの作業にお勧めします。

    • エディタを接続されたブラウザに揃えるには、接続されたブラウザのインスタンスを開いてSBSボタンを押すことをお忘れなく。

    • エディタは自らフォアグラウンドにある接続されたブラウザのインスタンスに並列します。

  2. 常にトップに - 他のすべてのウィンドウの上にエディタを配置します。
    販売プレゼンテーションや、ブラウザが全幅でなければならないウェブサイトでの作業におすすめです

    • このモードでは、エディタは他のすべてのウィンドウの上に浮かびます。

    • もしもエディタがウィンドウのビューを妨げる場合は、最小化ボタンを押してエディタを最小化してタスクバーにします。

    • タスクバーにあるWalkMeアイコンを押して、エディタでの作業に戻ります。

エディタのレイアウトモードはいつでも変更できます。

エディタを最大幅に設定することもできます:

  • フルスクリーンから最大幅に変更し、エディタの希望の幅サイズ(最小1500px)を入力します。

  • :警告: 注: その後、エディタを更新する必要があります。

管理設定

エディタ設定の「管理設定」ボタンをクリックすると、管理設定にアクセスできます:

この記事は役に立ちましたか?

ご意見ありがとうございます!

Be part of something bigger.

Engage with peers, ask questions, share ideas

Ask the Community
×